ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
roadrunner02

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月12日

IHで100スキのシーズニング


今、チマタで話題(?)の100スキ買ってみました。
名前の由来は100円で買えるスキレットらしいのですがダイソーで210円でした。
新しく買ってきて早速料理したいとこですが、鋳物の道具は使う前に儀式が必要です。
って言うのが、素材が鉄のこのスキレットはほっとくと錆びてしまいます。
ですから製造段階で表面にワックスがしっかり塗ってあるのです。
そのワックスを落として表面に植物油を塗ってやります。
それをシーズニングといいます。









まずなるべく熱いお湯を使って洗剤で洗います。
洗剤は台所用でOK!
その後、強火でワックスを焼ききります。
ウチのコンロはIHですがぜんぜん大丈夫です。
火力MAXでガンガン行ってやりましょう!
(自己責任でお願いします笑)
この時激しく煙が出るのでしっかり換気してください。



すると下から色が変わって来てるのが解るでしょうか?
ワックスが焼き切れた所から明るい色に変わってきています。
3kwのIHでこのサイズのスキレットなら3分もあれば上まで行くでしょう。










全体の色が変わって煙が出なくなったらいったん冷まします。
この時、取っ手もすごく熱くなってるので鍋つかみ布巾等を使って取り扱いには注意してください。
素手でつかんで火傷した私が言うのだから間違えないです(笑)

スキレットが冷めきらない程度で今度は油を塗ります。
無塩の植物油なら何でも良いですが私はオリーブオイルを使います。
次に使う時にサラダ油よりなんとなく匂いが良いような気がします。
油ひきがあればオリーブオイルを染み込まして塗っていきます。
なければキッチンペーパーでいいです。
塗るのスキレットの表、裏、取っ手の全部塗り残しなくしっかり塗ってください。
そしてまた加熱します。
今度は前回ほど温度を上げる必要はなくうっすら煙が出る程度でいいと思います。
この油を塗って加熱は3回する方もおられる様ですが面倒なので一回しかしませんでした(笑)


最後にくず野菜を炒めてやります。
これはスキレットの鉄臭さを取る効果があるらしいです。
出来た野菜炒め?は食べられないので捨ててください。











シーズニングの儀式の終了です。お疲れ様でした^^

LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット


シーズニング済みのスキレット
21cm
買ってすぐに使えます。



↑6.5インチ(16.5cm)
  


Posted by roadrunner02 at 22:09Comments(2)キャンプ道具